認知症は脳の糖尿病!?
糖尿病は、実は認知症の発症とも深い関係があります。人体の中で、最もブドウ糖を使う臓器はどこでしょう。そう、脳です。脳は最もたくさんのエネルギ
糖尿病は、実は認知症の発症とも深い関係があります。人体の中で、最もブドウ糖を使う臓器はどこでしょう。そう、脳です。脳は最もたくさんのエネルギ
新型コロナ感染症の影響により、全国でのCMC勉強会が開催できない状況にあり、会員の皆様にはご迷惑をおかけいたしております。そこで、ALAお
梅雨時から夏にかけて増える食中毒。食中毒といえばレストランや学校などでの発生を思い浮かべますが、実は家庭での食中毒は全体の20%を占める
現代人は、低体温化が進んでいます。60年前の日本人の平均体温は36.89℃でしたが、現代では35度代の人も少なくないとか。過剰な空調
ヤノマミ族は、アマゾンの奥地に暮らす南米の先住民族の一部族。2015年、米ニューヨーク大学ランゴン医療センターが、ヤノマミ族の腸や口腔内
遺伝子だけでなく、親からの影響が大きいのが腸内フローラ。胎児は無菌状態ですが、母親の産道を通って生れ落ちる際に、母親の持っている微生物に感
悪玉菌はその名のとおり、身体に悪さをする腸内細菌です。アンモニアや揮発性アミン、スカトールなど有毒ガスやニトロソアミンなどの発がん性
前回、腸壁に穴が空く「リーキー・ガット」について紹介しました。有害物質やアレルゲンを取り除くための「ろ紙」の役割をはたす腸壁の「タイト・
腸壁の表面には「上皮細胞」が並んでいます。正常な上皮細胞は異物の侵入を防ぐために互いに密着しています。この接合部分が「タイト・ジャンクシ
欧米では、「ディフィシル菌感染症」の患者が増え、深刻な社会問題となっています。ディフィシル菌という悪玉菌が腸内に異常繁殖することにより、全